カーネーションの花言葉
明日は母の日ですね。
電車で大きなカーネーションの鉢植えを抱えた
お父様とお子さんらしき二人連れを見て
そうか、母の日か!と、顔がゆるみました。
そういえばなぜ、母の日にはカーネーションなのでしょう・・?
と思い例によって検索してみますと(毎度ながら)
***
由来は、カーネーション、、とりわけ赤は母への愛という象徴だからだそうです。
また、十字架に架けられたキリストに聖母マリアが涙した後に咲いた花だともいわれ、
カーネーションの中央部の赤色は、
キリストの体から散った血の色ともいわれています。?(・_・)
赤色だけでなく、カーネーションのほかの色にも
さまざまな花言葉があります。
赤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「真実の愛」「愛情」「情熱」
白 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「尊敬」「純潔の愛」
ピンク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
黄色 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「美」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「誇り」「気品」
どんなことがおこるかわからない今、
特別なことに力をいれるよりも
ふと気が付いたとき、
ありがとう、という気持ちを伝えていきたいですね・・・(><)
お天気も上がり調子のようです、
皆さま、よい週末をお過ごしください。