お盆の風習
今日も今日とて陽射しが強く、
昨日に続き不安定な空模様だそうです。
皆さまは、いかがお過ごしですか?
毎年この時分には、
お盆ということで
お花やほおずきを飾り、
なすときゅうりに箸をさして
牛と馬に見立てた置物をつくります。
これは精霊馬(しょうりょううま)と呼ばれ、
ご先祖様を、きゅうり(馬)颯爽とお迎えにいき、
帰りはなす(牛)にのってのんびり帰れるように、
ほおずきは目印にもなるように赤く照らす提灯に
見立てているそうです。
帰省される方も、家でのんびりの方も、
通常営業でお仕事の方も!
水分と栄養補給と、身体に熱がこもらないように
1日1日お過ごし下さい(^^)ノ